ch03.sgm 23 KB

123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220221222223224225226227228229230231232233234235236237238239240241242243244245246247248249250251252253254255256257258259260261262263264265266267268269270271272273274275276277278279280281282283284285286287288289290291292293294295296297298299300301302303304305306307308309310311312313314315316317318319320321322323324325326327328329330331332333334335336337338339340341342343344345346347348349350351352353354355356357358359360361362363364365366367368369370371372373374375376377378379380381382383384385386387388389390391392393394395396397398399400401402403404405406407408409410411412413414415416417418419420421422423424425426427428429430431432433434435436437438439440441442443444445446447448449450451
  1. <!-- $XConsortium: ch03.sgm /main/6 1996/09/08 19:48:08 rws $ -->
  2. <!-- (c) Copyright 1995 Digital Equipment Corporation. -->
  3. <!-- (c) Copyright 1995 Hewlett-Packard Company. -->
  4. <!-- (c) Copyright 1995 International Business Machines Corp. -->
  5. <!-- (c) Copyright 1995 Sun Microsystems, Inc. -->
  6. <!-- (c) Copyright 1995 Novell, Inc. -->
  7. <!-- (c) Copyright 1995 FUJITSU LIMITED. -->
  8. <!-- (c) Copyright 1995 Hitachi. -->
  9. <Chapter Id="ABUG.layo.div.1">
  10. <Title Id="ABUG.layo.mkr.1">ユーザ・インタフェースのレイアウト</Title>
  11. <Para>インタフェースをレイアウトする基本的なアプリケーション・ビルダのプロセスは、
  12. アプリケーションビルダの主ウィンドウからオブジェクトをドラッグし、ワークスペース
  13. または他のアプリケーション・ビルダのオブジェクトにドロップすることです。</Para>
  14. <Para>主ウィンドウとその要素の詳細、およびモジュール・ブラウザの詳細は<!--Original XRef content: 'Appendix&numsp;A, &xd2;App Builder Windows and Dialog Boxes'
  15. --><XRef Role="AppendixNumAndTitle" Linkend="ABUG.apRPE.mkr.1">を参照してください。</Para>
  16. <InformalTable Id="ABUG.layo.itbl.1" Frame="All">
  17. <TGroup Cols="1">
  18. <ColSpec Colname="1" Colwidth="4.0 in">
  19. <TBody>
  20. <Row Rowsep="1">
  21. <Entry><Para><!--Original XRef content: 'Dragging and Dropping Palette Objects22'--><XRef Role="JumpText" Linkend="ABUG.layo.mkr.2"></Para></Entry>
  22. </Row>
  23. <Row Rowsep="1">
  24. <Entry><Para><!--Original XRef content: 'To Create a Main Window, Custom Dialog, or File Selection Dialog22'--><XRef Role="JumpText" Linkend="ABUG.layo.mkr.3"></Para></Entry>
  25. </Row>
  26. <Row Rowsep="1">
  27. <Entry><Para><!--Original XRef content: 'To Create a Window with a Spanning Control Pane22'--><XRef Role="JumpText" Linkend="ABUG.layo.mkr.4"></Para></Entry>
  28. </Row>
  29. <Row Rowsep="1">
  30. <Entry><Para><!--Original XRef content: 'Selecting Interface Objects24'--><XRef Role="JumpText" Linkend="ABUG.layo.mkr.5"></Para></Entry>
  31. </Row>
  32. <Row Rowsep="1">
  33. <Entry><Para><!--Original XRef content: 'Editing Objects in the Interface or in the Browser26'--><XRef Role="JumpText" Linkend="ABUG.layo.mkr.7"></Para></Entry>
  34. </Row>
  35. <Row Rowsep="1">
  36. <Entry><Para><!--Original XRef content: 'To Cut or Copy Objects26'--><XRef Role="JumpText" Linkend="ABUG.layo.mkr.8"></Para></Entry>
  37. </Row>
  38. <Row Rowsep="1">
  39. <Entry><Para><!--Original XRef content: 'To Paste Objects27'--><XRef Role="JumpText" Linkend="ABUG.layo.mkr.9"></Para></Entry>
  40. </Row>
  41. <Row Rowsep="1">
  42. <Entry><Para><!--Original XRef content: 'Aligning and Distributing Objects in an Interface28'--><XRef Role="JumpText" Linkend="ABUG.layo.mkr.10"></Para></Entry>
  43. </Row>
  44. </TBody>
  45. </TGroup>
  46. </InformalTable>
  47. <Sect1 Id="ABUG.layo.div.2">
  48. <Title Id="ABUG.layo.mkr.2">パレット・オブジェクトをドラッグする、ドロップする</Title>
  49. <Para>パレット・オブジェクトをドロップする規則は単純なものです。違反したときはエラー・メッセージによって知らせます。</Para>
  50. <ItemizedList Remap="Bullet1">
  51. <ListItem>
  52. <Para>ウィンドウ(メイン・ウィンドウ 、カスタム・ウィンドウ、ファイル選択ダイアログ
  53. )をワークスペースにドロップします。 </Para>
  54. </ListItem>
  55. <ListItem>
  56. <Para>区画(コントロール、描画領域、テキスト、端末)は、ウィンドウまたは他の区画上に
  57. ドロップします。</Para>
  58. </ListItem>
  59. <ListItem>
  60. <Para>コントロール(ボタン、ボックス、選択オブジェクトなど)は、コントロール区画上にドロ
  61. ップします。メニュー・バーはコントロール・パレット上にありますが、厳密にはコント
  62. ロール区画ではありません。メニュー・バーはメイン・ウィンドウにしかドロップできま
  63. せん。</Para>
  64. </ListItem>
  65. </ItemizedList>
  66. <Sect2 Id="ABUG.layo.div.3" Role="Procedure">
  67. <Title Id="ABUG.layo.mkr.3">メイン・ウィンドウ、カスタム・ダイアログ、ファイル選択ダイアログを作成するには</Title>
  68. <OrderedList>
  69. <ListItem>
  70. <Para>ウィンドウ・パレットからメイン・ウィンドウ、カスタム・ダイアログ、またはファイル
  71. 選択ダイアログをドラッグし、それをワークスペース上にドロップします。<IndexTerm>
  72. <Primary>作成</Primary>
  73. <Secondary>メイン・ウィンドウ</Secondary>
  74. </IndexTerm><IndexTerm>
  75. <Primary>ウィンドウ</Primary>
  76. <Secondary>メイン・ウィンドウの作成</Secondary>
  77. </IndexTerm><IndexTerm>
  78. <Primary>メイン・ウィンドウ</Primary>
  79. <Secondary>作成</Secondary>
  80. </IndexTerm><IndexTerm>
  81. <Primary>カスタム・ダイアログ</Primary>
  82. <Secondary>作成</Secondary>
  83. </IndexTerm><IndexTerm>
  84. <Primary>作成</Primary>
  85. <Secondary>カスタム・ダイアログ</Secondary>
  86. </IndexTerm></Para>
  87. <Para>モジュールに名前がないときは、[モジュール名]ダイアログ・ボックスが表示されます。
  88. カーソルを[モジュール名]ダイアログ・ボックスに移動し、名前を入力後、[適用]をクリック
  89. します。</Para>
  90. <Para>ウィンドウの一番下にあるステータス領域にモジュール名が表示されます。</Para>
  91. </ListItem>
  92. <ListItem>
  93. <Para>必要であれば、ウィンドウ・オブジェクトの属性を編集します。</Para>
  94. <Para>属性の編集は、後で行うこともできます。一般的な属性の編集方法については、<!--Original XRef content: '&xd2;To Edit Properties of an Object&xd3; on page&numsp;32'-->
  95. <XRef Role="SecTitleAndPageNum" Linkend="ABUG.edprp.mkr.3">を参照してください。メイン・ウィンドウまたは
  96. 主メイン・ウィンドウ固有の属性の編集方法は、<!--Original XRef content: '&xd2;Example: Editing Main Window Properties&xd3; on page&numsp;35'--><XRef Role="SecTitleAndPageNum" Linkend="ABUG.edprp.mkr.6">を参照してください。</Para>
  97. </ListItem>
  98. </OrderedList>
  99. </Sect2>
  100. <Sect2 Id="ABUG.layo.div.4" Role="Procedure">
  101. <Title Id="ABUG.layo.mkr.4">全域がコントロール区画のウィンドウを作成するには<IndexTerm>
  102. <Primary>全域コントロール区画</Primary>
  103. <Secondary>記述</Secondary>
  104. </IndexTerm><IndexTerm>
  105. <Primary>ウィンドウ</Primary>
  106. <Secondary>全域コントロール区画</Secondary>
  107. </IndexTerm></Title>
  108. <Para>メイン・ウィンドウまたはカスタム・ダイアログの空白領域を、コントロール区画で埋め
  109. ることができます。アプリケーション・ビルダの主ウィンドウのような複雑なウィンドウを作成するには、このようなコントロール区画上にコントロールまたは他の区画をドロップします。ワークスペース上にメイン・ウィンドウまたはカスタム・ダイアログをドロップしてから、次のように操作してください。 </Para>
  110. <OrderedList>
  111. <ListItem>
  112. <Para>区画パレットからコントロール区画をドラッグし、メイン・ウィンドウまたはカスタム・ダイアログの左上の隅にドロップします。<IndexTerm>
  113. <Primary>作成</Primary>
  114. <Secondary>全域コントロール区画</Secondary>
  115. </IndexTerm><IndexTerm>
  116. <Primary>全域コントロール区画</Primary>
  117. <Secondary>作成</Secondary>
  118. </IndexTerm></Para>
  119. <Graphic Entityref="ABUG.layo.fig.1" Id="ABUG.layo.igrph.1"></Graphic>
  120. </ListItem>
  121. <ListItem>
  122. <Para>コントロール区画の右下の隅(右下の隅を指している矢印が表示されます)をウィンドウの
  123. 右下の隅を越えるまでドラッグし、マウス・ボタン1を離します。</Para>
  124. <Graphic Entityref="ABUG.layo.fig.2" Id="ABUG.layo.igrph.2"></Graphic>
  125. <Para>コントロール区画がウィンドウの4つのサイドに接続されます。ウィンドウのサイズ
  126. を変更すると、コントロール区画のサイズも変更します。</Para>
  127. <Para>アタッチメントの詳細は<!--Original XRef content: '&xd2;To Attach Objects in an Interface&xd3; on page&numsp;99'--><XRef Role="SecTitleAndPageNum" Linkend="ABUG.group.mkr.9">を参照してください。</Para></ListItem>
  128. </OrderedList>
  129. </Sect2>
  130. </Sect1>
  131. <Sect1 Id="ABUG.layo.div.5">
  132. <Title Id="ABUG.layo.mkr.5">インタフェース・オブジェクトの選択</Title>
  133. <Para>編集、移動、整列、グループ化などの多くのアクションで、インタフェースのオブジェク
  134. トを、1つ以上選択する必要があります。同じ親の子である<Emphasis>兄弟</Emphasis>オブジェクトだけは
  135. 複数選択が可能です。(たとえば、ウィンドウ内の区画と単一コントロール区画内のコン
  136. トロール・オブジェクトのように、1つのプロジェクトのすべてのウィンドウは兄弟です。
  137. コントロール区画上にドロップされ、コントロール区画の子として作成された区画は、
  138. コントロール区画のコントロール・オブジェクトのように機能します。) </Para>
  139. <Para>オブジェクトは、インタフェースまたはモジュール・ブラウザで選択できます。
  140. モジュール・ブラウザの詳細は、<!--Original XRef content: '&xd2;Module Browser&xd3; on page&numsp;128'--><XRef Role="SecTitleAndPageNum" Linkend="ABUG.apWDB.mkr.8">を参照してください。
  141. インタフェース・オブジェクトのカット、コピー、ペーストについては、<!--Original XRef content: '&xd2;Editing Objects in the Interface or in the Browser&xd3; on page;26'--><XRef Role="SecTitleAndPageNum" Linkend="ABUG.layo.mkr.7">を参照してください。 </Para>
  142. <Para>コントロール・オブジェクトだけは、グループ化または整列が可能です(整列と配置の
  143. 機能を使用します)。</Para>
  144. <Sect2 Id="ABUG.layo.div.6" Role="Procedure">
  145. <Title>インタフェースまたはブラウザで、ウィンドウまたは区画オブジェクトを選択するには</Title>
  146. <Para>モジュール・ブラウザでオブジェクトを選択すると、インタフェースでも、そのオブジェ
  147. クトが選択されます。インタフェースでオブジェクトを選択すると、モジュール・ブラウ
  148. ザでも、そのオブジェクトが選択されます。<IndexTerm>
  149. <Primary>選択</Primary>
  150. <Secondary>単一オブジェクト</Secondary>
  151. </IndexTerm></Para>
  152. <ItemizedList Remap="Bullet1">
  153. <ListItem>
  154. <Para>インタフェースまたはブラウザのオブジェクト上でマウス・ボタン1をクリックして、単
  155. 一ウィンドウ(メイン・ウィンドウ、カスタム・ダイアログ、またはファイル選択ダイ
  156. アログ)を選択します。(インタフェースで選択する場合は、ウィンドウ・オブジェクトの
  157. 一番下にあるステータス領域でクリックします。)</Para>
  158. </ListItem>
  159. <ListItem>
  160. <Para>ブラウザまたはインタフェースでマウス・ボタン2をクリックして、 追加するウィンドウを選択します。</Para>
  161. </ListItem>
  162. <ListItem>
  163. <Para>ブラウザまたはインタフェースでマウス・ボタン1をクリックして、単一区画を選択します。</Para>
  164. </ListItem>
  165. <ListItem>
  166. <Para>ブラウザまたはインタフェースでマウス・ボタン2をクリックして、 追加する区画を選択します。</Para>
  167. </ListItem>
  168. </ItemizedList>
  169. </Sect2>
  170. <Sect2 Id="ABUG.layo.div.7" Role="Procedure">
  171. <Title Id="ABUG.layo.mkr.6">インタフェースまたはオブジェクトでコントロール・オブジェクトを選択するには<IndexTerm>
  172. <Primary>オブジェクト</Primary>
  173. <Secondary>選択</Secondary>
  174. </IndexTerm><IndexTerm>
  175. <Primary>コントロール・オブジェクト</Primary>
  176. <Secondary>選択</Secondary>
  177. </IndexTerm><IndexTerm>
  178. <Primary>選択</Primary>
  179. <Secondary>オブジェクト</Secondary>
  180. </IndexTerm></Title>
  181. <Para>モジュール・ブラウザでオブジェクトを選択すると、インタフェースでも、そのオブジェ
  182. クトが選択されます。インタフェースでオブジェクトを選択すると、モジュール・ブラウ
  183. ザでも、そのオブジェクトが選択されます。<IndexTerm>
  184. <Primary>選択</Primary>
  185. <Secondary>単一オブジェクト</Secondary>
  186. </IndexTerm></Para>
  187. <ItemizedList Remap="Bullet1">
  188. <ListItem>
  189. <Para>オブジェクトを選択するには、インタフェースまたはモジュール・ブラウザでそのモジュールをクリックします。</Para>
  190. </ListItem>
  191. <ListItem>
  192. <Para>複数の隣接したオブジェクトを選択するには、オブジェクトの左上にカーソルを位置付け、
  193. マウス・ボタン1を押します。そして、右下の方向に、他のオブジェクトを囲むように
  194. マウスをドラッグします。<IndexTerm>
  195. <Primary>複数選択</Primary>
  196. </IndexTerm><IndexTerm>
  197. <Primary>選択</Primary>
  198. <Secondary>複数のオブジェクトの選択</Secondary>
  199. </IndexTerm><IndexTerm>
  200. <Primary>ドラッグ選択</Primary>
  201. </IndexTerm></Para>
  202. </ListItem>
  203. <ListItem>
  204. <Para>現在の選択にオブジェクトを追加または現在の選択からオブジェクトを削除するには、マウス・ボタン2をクリックします。</Para>
  205. <Para>オブジェクトが選択されているとき、そのオブジェクト上でマウス・ボタン2をクリック
  206. すると、オブジェクトの選択は解除されます。</Para>
  207. </ListItem>
  208. <ListItem>
  209. <Para>選択されたオブジェクトに、隣接した複数のオブジェクトを追加するには、オブジェクト
  210. の左上にカーソルを位置付け、マウス・ボタン2を押します。そして、右下の方向に、
  211. 他のオブジェクトを囲むようにマウスをドラッグします。<IndexTerm>
  212. <Primary>オブジェクト</Primary>
  213. <Secondary>選択を追加</Secondary>
  214. </IndexTerm></Para>
  215. </ListItem>
  216. <ListItem>
  217. <Para>1つのオブジェクトを残して、他のオブジェクトの選択を解除するには、オブジェクト上で、マウス・ボタン1をクリックします。<IndexTerm>
  218. <Primary>オブジェクト</Primary>
  219. <Secondary>選択解除</Secondary>
  220. </IndexTerm><IndexTerm>
  221. <Primary>オブジェクトの選択解除</Primary>
  222. </IndexTerm></Para>
  223. <Para>そのオブジェクトだけが選択されます。</Para>
  224. </ListItem>
  225. </ItemizedList>
  226. <Note>
  227. <Para>インタフェースで複数のオブジェクトを選択したとき、1つのオブジェクト上でマウス・
  228. ボタン1を押してマウスを移動すると、すべてのオブジェクトが移動します。マウスを
  229. 移動するとオブジェクトの周りに矩形の境界線が描かれます。</Para>
  230. </Note>
  231. </Sect2>
  232. </Sect1>
  233. <Sect1 Id="ABUG.layo.div.8">
  234. <Title Id="ABUG.layo.mkr.7">インタフェースまたはブラウザでオブジェクトを編集する<IndexTerm>
  235. <Primary>オブジェクト</Primary><Secondary>編集</Secondary>
  236. </IndexTerm><IndexTerm>
  237. <Primary>編集</Primary><Secondary>インタフェース・オブジェクト</Secondary>
  238. </IndexTerm><IndexTerm>
  239. <Primary>ブラウザ</Primary><Secondary>オブジェクトの編集</Secondary>
  240. </IndexTerm><IndexTerm>
  241. <Primary>モジュール・ブラウザ</Primary><Secondary>オブジェクトの編集</Secondary>
  242. </IndexTerm><IndexTerm>
  243. <Primary>編集</Primary><Secondary>ブラウザ</Secondary>
  244. </IndexTerm><IndexTerm>
  245. <Primary>編集</Primary><Secondary>インタフェース</Secondary>
  246. </IndexTerm></Title>
  247. <Para>オブジェクトをワークスペースまたは他のアプリケーション・ビルダ・オブジェクト上にド
  248. ラッグ&ドロップすることで、インタフェースを作成したとき、様々な方法でインタフェ
  249. ースを編集できます。オブジェクトをカット、コピー、削除、そして最後に実行した
  250. 編集機能を取消すことができます。これらの機能は、インタフェース、モジュール・
  251. ブラウザ、またはインタフェースとモジュールの間で実行できます。
  252. モジュール・ブラウザについては<!--Original XRef content: '&xd2;Module Browser&xd3; on page&numsp;128'--><XRef Role="SecTitleAndPageNum" Linkend="ABUG.apWDB.mkr.8">を参照してください。 </Para>
  253. <Para>単一コントロール、複数の区画、多くのコントロールをもつ複雑なウィンドウなど、選択
  254. 可能なオブジェクトは、コピーまたはカットし、開いているモジュールにペ
  255. ーストすることができます。</Para>
  256. <Note>
  257. <Para>インタフェースで選択したオブジェクトは、ブラウザでも選択されます。逆に、ブラウザ
  258. で選択したオブジェクトは、インタフェースでも選択されます。オブジェクトの選択につ
  259. いては、<!--Original XRef content: '&xd2;To Select Control Objects in the Interface or the Browser&xd3; on page&numsp;24'--><XRef Role="SecTitleAndPageNum" Linkend="ABUG.layo.mkr.6">を参照してください。
  260. モジュールブラウザでオブジェクトを編集したときは、インタフェースを見て確認してく
  261. ださい。特に、カット&ペーストを行ったときは必ず確認してください。</Para>
  262. </Note>
  263. <Sect2 Id="ABUG.layo.div.9" Role="Procedure">
  264. <Title Id="ABUG.layo.mkr.8">オブジェクトをカットまたはペーストするには<IndexTerm>
  265. <Primary>オブジェクトのカット</Primary>
  266. </IndexTerm><IndexTerm>
  267. <Primary>オブジェクトのコピー</Primary>
  268. </IndexTerm><IndexTerm>
  269. <Primary>オブジェクト</Primary><Secondary>カットまたはコピー</Secondary>
  270. </IndexTerm></Title>
  271. <OrderedList>
  272. <ListItem>
  273. <Para>インタフェースまたはブラウザで、編集したいオブジェクトを選択します。</Para>
  274. </ListItem>
  275. <ListItem>
  276. <Para>[編集]またはポップアップ・メニューから[カット]または[コピー]を選択します。</Para>
  277. <Para>アプリケーション・ビルダの主ウィンドウの[編集]メニュー、モジュールブラウザの
  278. [編集]メニュー、または主ウィンドウかブラウザのポップアップ・メニュー(インタフェ
  279. ースまたはブラウザでマウス・ボタン3を押すと表示されます)から[カット]または[コピ
  280. ー]を選択します。</Para>
  281. <Para>選択機能(カットまたはペースト)が実行されます。[カット]を選択したときは、選択され
  282. たオブジェクトがインタフェースから削除され、アプリケーション・ビルダの編集バッファに
  283. 置かれます。[コピー]を選択したときは、選択されたオブジェクトが編集バッファに置か
  284. れます。 </Para>
  285. </ListItem>
  286. </OrderedList>
  287. <Para>カットまたはコピーを取り消すには、他の機能を実行する前に[元に戻す]を選択します。</Para>
  288. </Sect2>
  289. <Sect2 Id="ABUG.layo.div.10" Role="Procedure">
  290. <Title Id="ABUG.layo.mkr.9">オブジェクトをペーストするには<IndexTerm>
  291. <Primary>オブジェクト</Primary><Secondary>ペースト</Secondary>
  292. </IndexTerm><IndexTerm>
  293. <Primary>オブジェクトのペースト</Primary>
  294. </IndexTerm></Title>
  295. <Para>カットまたはコピーによって編集バッファにオブジェクトを置くと、ペースト機能でインタフェースにオブジェクトをペーストできます。 </Para>
  296. <OrderedList>
  297. <ListItem>
  298. <Para>ペーストする位置を選択します。</Para>
  299. <Para><StructName Role="typedef">ウィンドウ</StructName>: アプリケーション・ビルダ・オブジェクトが選択されると、ウィンドウを
  300. ペーストすることができます。</Para>
  301. <Para><Emphasis>区画</Emphasis>: アプリケーション・ビルダのウィンドウまたはコントロール区画が選択されると、
  302. 区画をペーストすることができます。</Para>
  303. <Para><Emphasis>コントロール</Emphasis>: アプリケーション・ビルダのコントロール区画またはコントロール・オブジェクト
  304. が選択されると、コントロールをペーストすることができます。コントロールが選択され
  305. たときは、コントロールは親のコントロール区画にペーストされます。</Para>
  306. </ListItem>
  307. <ListItem>
  308. <Para>アプリケーション・ビルダの主ウィンドウの[編集]メニュー、モジュールブラウザの
  309. [編集]メニュー、または主ウィンドウかブラウザのポップアップ・メニュー(インタフェ
  310. ースまたはブラウザでマウス・ボタン3を押すと表示されます)から[ペースト]を選択し
  311. ます。</Para>
  312. <Para>現在のモジュールにオブジェクトが追加され、インタフェースに適切に表示されます。</Para>
  313. </ListItem>
  314. </OrderedList>
  315. <Note>
  316. <Para>ペースト操作後、ペーストしたオブジェクトが、他のオブジェクトを隠してしまう
  317. ことがあります。その場合は、オブジェクトを移動したり整列したりしてください。
  318. 詳細は、<!--Original XRef content: '&xd2;Aligning and Distributing Objects in an Interface&xd3; on page&numsp;28' -->
  319. <XRef Role="SecTitleAndPageNum" Linkend="ABUG.layo.mkr.10">を参照してください。</Para>
  320. </Note>
  321. <Para>ペースト操作を取り消すには、他の機能を実行する前に、[元に戻す]を選択します。 </Para>
  322. </Sect2>
  323. <Sect2 Id="ABUG.layo.div.11" Role="Procedure">
  324. <Title>オブジェクトを削除するには<IndexTerm>
  325. <Primary>オブジェクト</Primary><Secondary>削除</Secondary>
  326. </IndexTerm><IndexTerm>
  327. <Primary>オブジェクトの削除</Primary>
  328. </IndexTerm></Title>
  329. <OrderedList>
  330. <ListItem>
  331. <Para>インタフェースまたはブラウザで、削除したいオブジェクトを選択します。</Para>
  332. </ListItem>
  333. <ListItem>
  334. <Para>アプリケーション・ビルダの主ウィンドウの[編集]メニュー、モジュールブラウザの
  335. [編集]メニュー、または主ウィンドウかブラウザのポップアップ・メニュー(インタフェ
  336. ースまたはブラウザでマウス・ボタン3を押すと表示されます)から[削除]を選択します。</Para>
  337. <Para>オブジェクトがインタフェースから削除されます。</Para>
  338. </ListItem>
  339. </OrderedList>
  340. <Para>削除操作を取消すには、他の機能を実行する前に、[元に戻す]を選択します。</Para>
  341. </Sect2>
  342. </Sect1>
  343. <Sect1 Id="ABUG.layo.div.12">
  344. <Title Id="ABUG.layo.mkr.10">インタフェースでオブジェクトを整列する、配置する</Title>
  345. <Para>このセクションは、「静的」なオブジェクトの整列と配置について説明します。
  346. オブジェクトは、1回だけ整列と配置を行います。「動的」な整列のためにオ
  347. ブジェクトをグループ化および接続する方法については、<!--Original XRef content: 'Chapter&numsp;7, &xd2;Grouping and Attaching Objects'--><XRef Role="ChapNumAndTitle" Linkend="ABUG.group.mkr.1">を参照してください。</Para>
  348. <Sect2 Id="ABUG.layo.div.13" Role="Procedure">
  349. <Title Id="ABUG.layo.mkr.11">インタフェースでコントロール・オブジェクトを整列するには<IndexTerm>
  350. <Primary>オブジェクト</Primary><Secondary>整列</Secondary>
  351. </IndexTerm><IndexTerm>
  352. <Primary>オブジェクトの整列</Primary>
  353. </IndexTerm></Title>
  354. <OrderedList>
  355. <ListItem>
  356. <Para>2つ以上のオブジェクトを選択します。</Para>
  357. <Para>操作方法は、<!--Original XRef content: '&xd2;To Select Control Objects in the Interface or the Browser&xd3; on page&numsp;24'--><XRef Role="SecTitleAndPageNum" Linkend="ABUG.layo.mkr.6">を参照してください。</Para>
  358. </ListItem>
  359. <ListItem>
  360. <Para>アプリケーション・ビルダの主ウィンドウの[レイアウト]メニュー、またはインタフェースの
  361. ポップアップ・メニュー(マウス・ボタン3を押すと表示されます)から[揃える]を選択し、
  362. サブメニューから揃え方を示すアイコンの1つを選択します。</Para>
  363. <Para>選択したオブジェクトは、揃え方の選択に従って整列されます。選択肢を下記に記します。
  364. 垂直揃えのアイコンは左側で整列され、最初に説明しています。<IndexTerm>
  365. <Primary>揃え方選択</Primary>
  366. </IndexTerm></Para>
  367. </ListItem>
  368. </OrderedList>
  369. <Sidebar>
  370. <Para><Graphic Entityref="ABUG.layo.fig.3" Id="ABUG.layo.igrph.3"></Graphic></Para>
  371. </Sidebar>
  372. <ItemizedList Remap="Bullet1">
  373. <ListItem>
  374. <Para>左端: 選択されたオブジェクトを左端に沿って垂直に揃えます。</Para>
  375. </ListItem>
  376. <ListItem>
  377. <Para>垂直-中央: 選択されたオブジェクトを水平方向の中央に沿って垂直に揃えます。</Para>
  378. </ListItem>
  379. <ListItem>
  380. <Para>右端: 選択されたオブジェクトをオブジェクトを右端に沿って垂直に揃えます。</Para>
  381. </ListItem>
  382. <ListItem>
  383. <Para>コロン: 選択されたオブジェクトをコロンまたはラベルに沿って垂直に揃えます。</Para>
  384. </ListItem>
  385. <ListItem>
  386. <Para>上端: 選択されたオブジェクトを上端に沿って水平に揃えます。</Para>
  387. </ListItem>
  388. <ListItem>
  389. <Para>水平-中央: 選択されたオブジェクトを垂直平方向の中央に沿って水平に揃えます。</Para>
  390. </ListItem>
  391. <ListItem>
  392. <Para>下端: 選択されたオブジェクトを下端に沿って水平に揃えます。</Para>
  393. </ListItem>
  394. <ListItem>
  395. <Para>グリッド: このときは、整列しません。</Para>
  396. </ListItem>
  397. </ItemizedList>
  398. <Note>
  399. <Para>水平に揃っているオブジェクトを選択し、垂直に揃える選択をすると(または、その
  400. 逆の場合)、オブジェクトは重なってしまいます。整列後(オブジェクトはまだ選択され
  401. ている状態で)、すぐにポップアップ・メニューから[配置]を選択することで、オブジェ
  402. クトをオブジェクトはばらばらになります。操作方法は、<!--Original XRef content: '&xd2;To Distribute Control Objects Evenly&xd3; on page&numsp;29'--><XRef Role="SecTitleAndPageNum" Linkend="ABUG.layo.mkr.12">を参照してください。</Para>
  403. </Note>
  404. </Sect2>
  405. <Sect2 Id="ABUG.layo.div.14" Role="Procedure">
  406. <Title Id="ABUG.layo.mkr.12">コントロール・オブジェクトを等しく配置するには<IndexTerm>
  407. <Primary>オブジェクト</Primary><Secondary>等しく配置する</Secondary>
  408. </IndexTerm><IndexTerm>
  409. <Primary>オブジェクトを等しく配置する</Primary>
  410. </IndexTerm></Title>
  411. <OrderedList>
  412. <ListItem>
  413. <Para>1つ以上オブジェクトを選択します。</Para>
  414. <Para>操作方法は、<!--Original XRef content: '&xd2;To Select Control Objects in the Interface or the Browser&xd3; on page&numsp;24'--><XRef Role="SecTitleAndPageNum" Linkend="ABUG.layo.mkr.6">を参照してください。
  415. その親の中央に配置されているオブジェクトを1つ選択します</Para>
  416. </ListItem>
  417. <ListItem>
  418. <Para>アプリケーション・ビルダの主ウィンドウの[レイアウト]メニュー、またはインタフェースの
  419. ポップアップ・メニュー(マウス・ボタン3を押すと表示されます)から[配置]を選択し、
  420. サブメニューから配置するアイコンの1つを選択します。 </Para>
  421. <Para>ユーザの選択に従って、選択したオブジェクトを中央に揃えたり分散したりします。</Para>
  422. <Para>分散形式の配置を行う選択肢の1つを選択すると、オブジェクトは水平または垂直方向に10ピクセル
  423. の間隔を置きます。中央に揃える配置を行なう選択肢を選択すると、複数または1つの
  424. オブジェクトは親のコントロール区画の境界線内に配置されます。</Para>
  425. </ListItem>
  426. </OrderedList>
  427. <Sidebar>
  428. <Para><Graphic Entityref="ABUG.layo.fig.4" Id="ABUG.layo.igrph.4"></Graphic></Para>
  429. </Sidebar>
  430. <ItemizedList Remap="Bullet1">
  431. <ListItem>
  432. <Para>水平-スペース: 選択したオブジェクトを水平方向に10ピクセル間隔で配置します。
  433. 一番左にあるオブジェクトは固定されているオブジェクトで、移動しません。</Para>
  434. </ListItem>
  435. <ListItem>
  436. <Para>垂直-スペース: 選択したオブジェクトを垂直方向に10ピクセル間隔で配置します。
  437. 一番上にあるオブジェクトは固定されているオブジェクトで、移動しません。</Para>
  438. </ListItem>
  439. <ListItem>
  440. <Para>水平-中央: 選択したオブジェクトを、親オブジェクトの左端と右端の間に、水平に配置
  441. します。選択されたオブジェクト間の間隔は、そのままです。</Para>
  442. </ListItem>
  443. <ListItem>
  444. <Para>垂直-中央: 選択したオブジェクトを、親オブジェクトの上端と下端の間に、垂直に配置
  445. します。選択されたオブジェクト間の間隔は、そのままです。</Para>
  446. </ListItem>
  447. </ItemizedList>
  448. </Sect2>
  449. </Sect1>
  450. </Chapter>
  451. <!--fickle 1.14 mif-to-docbook 1.7 01/02/96 10:11:44-->